




※MUSES電子ボリウム評価ボードは搭載しているH8/3694マイコンがメーカー廃番品になったため、残り在庫をアウトレット品として販売するものです。
日清紡のMUSES72320高音質電子ボリウム評価ボードです。これ1台でプリアンプとして動作させることができます。
仕様:
・電子ボリウム MUSES72320
・OPアンプ MUSES01 or MUSES02 or Otheres(OPアンプ別売)
・ゲイン -inf and -111.5 ~ +31.5dB
・ゲインステップ Log or 1dB or 0.5dB or 0.25dB(切り替え)
・周波数特性 >500kHz
・全高調波ひずみ率 < 0.0005%
・クロストーク <-120dB@1kHz
・Mute リレー
・6 桁の7セグ表示
・アナログ電源 ±15V
・デジタル電源 +5V
・OP.外付けロータリエンコーダ
概要:
プラスのゲインを持っているためボリウムを超えてプリアンプとして使えます。ボードはMUSES72320とMUSES OPアンプ(別売)そしてコントロール用のマイコンで構成されています。ゲインは-infと-111.5~+31.5dBを設定することが出来ます。
6桁の7セグ表示により最小0.25dBステップの表示が可能です。7セグ表示はボード上のディプSWで「常時表示」と「操作の3秒後に消灯」を選択することが出来ます。
ボードには小型のロータリエンコーダがあり、エンコーダを回すことでボリウムをコントロールできます。ロータリエンコーダの回転ツマミをプッシュすることでLog、1dB、0.5dB、0.25dBステップの4種類を選ぶことが出来ます。Log特性はA特性ボリウムの回転を再現しています。
電子ボリウムはステップ状にゲインを切り替えるため本質的にプツプツ音が発生します。MUSES72320にはこれを抑えるゼロクロス機能があります。この機能はボード上のディップSWで選択します。またオーディオ出力にはMuteリレーがあり電源ON時のプツ音を抑えます。
オプション:
高級ロータリエンコーダを外付けすれば、パネル面からコントロールすることが出来ます。同じようにロータリエンコーダをプッシュすることでLog、1dB、0.5dB、0.25dBステップの4種類を選ぶことが出来ます。この機能はボード上のディップSWで選択します。※別売になりますのでご希望の方は「MUSES72320電子ボリウム評価用 高級ロータリエンコーダ」を一緒にカートへお入れください。
オプションでボードにB特性ボリウムを外付けすればパネル面からコントロールすることが出来ます。B特性ボリウムの回転角度をマイコンのADコンバータで読み取ってLog特性を再現します。この機能はボード上のディップSWで選択します。
付属品:
・アナログ電源ケーブル 500mm 1 本
・デジタル電源ケーブル 500mm 1 本
・表示ボード接続ケーブル 500mm 1 本
・取い扱い説明書 1 冊
※OPアンプは別売です
PDFカタログ:
http://www.remff.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/NUSES72320catalogJ.pdf
http://www.remff.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/MUSES72320.pdf